book

「HOME Portraits of the Hakka

中村 治  Osamu Nakamura

4,500円/280×260mm/120ページ/上製本
ISBN978-4-910023-00-7 C0072
2019年8月1日発行

第20回『さがみはら写真新人奨励賞』受賞

装丁:文京図案室 三木俊一
寄稿:田原(詩人、翻訳家)
印刷/製本:株式会社山田写真製版所
プリンティングディレクション:熊倉桂三

BOOKSHOP×LMB
本書は以下の本屋さんでお取り扱いいただいています。クリックすると地図またはWebサイトが表示されるので、お近くの本屋さんにぜひ行ってみてください。
詳しくは「BOOKSHOP×LMB」のページをご覧ください。

NADiff a/p/a/r/tNADiff baiten東方書店内山書店shashasha代官山蔦屋書店誠光社BOOK OF DAYSON READINGblackbird books栞日二手舎恵文社一乗寺店B&BREADAN DEAT本と自由誠品書店MINOU BOOKS&CAFEReadin’ Writin’ BOOK STOREBOOKS青いカバBOOK AND SONSREBEL BOOKSナツメ書店
AMAZON

中国福建省山間部に住む客家(はっか)と呼ばれる人たちとその住居を撮影した、中村治の1st写真集。黄色い光に包まれながら、「私」と「家」を巡って綴られる記憶と記録。

故郷を失うことは、自分を失うことなのだろうか。 中国南東の山間部に異様な建物が点在するエリアがある。外界を拒絶するようにそびえる土壁。 一歩足を踏み入れれば、100 部屋はあろうかというほどの猥雑な集合住宅があらわれる。黄河中下流域から戦乱を逃れてきた「客家人」たちのこの住処は、客家土楼と呼ばれ、世界遺産にも登録される歴史的建造物だ。 1700 年もの歴史を刻むこの建築群には、老人の姿が目立つ。 中国の発展は人里はなれたこの山間にとっても他人事ではない。都市部へと出稼ぎに行き、都会の生活に浸った若者たちは、もう客家土楼に戻ってこない。主をなくした住処は中国の成長と反比例するように急速に荒廃しはじめている。 経済の発展には、時に様々な犠牲を伴う。しかし、歴史が年輪に刻まれるように、受け継がれなければならないものもあるはずだ。それこそが、今の自分自身を形づくるものなのだから。

photographar
プロフィール

広島生まれ。成蹊大学文学部卒業。ロイター通信社北京支局で現地通信員として写真を撮ることからフォトグラファーのキャリアをスタートし、雑誌社カメラマン、鳥居正夫アシスタントを経て、ポートレイト撮影の巨匠坂田栄一郎に5年間師事。2006年独立し、広告雑誌等でポートレートを中心に活動している。

【個展】
東京 2014年『Breath』ギャラリールベイン六本木
東京 2011年『HOME』新宿ニコンサロン
東京 2006年『Tokyo』北京Igosso、中国

book_page
book_page
book_page
book_page
book_page
book_page

関連情報

ONLINE SHOP
お買い物はこちら→